30年以上ご利用の浴室をユニットバスにする改修工事を行いました
床面は綺麗ですがどうしても壁に湿気が残りカビが付着してしまっています
従来型の浴室をユニットバスに取替ます
ユニットバスとは(システムバスと呼ばれているものもあります)
工場であらかじめ天井・壁・床・浴槽を成型したもので現場で組み立てて設置する浴室です
メーカーによって多少の大きさの違いはありますが0.75坪 1坪 1.5坪などが主流です
従来の浴室のようにタイル張り、防水工事等を現地でする必要がないので工期が短くすみます
今回改修工事をご依頼いただいたきました理由の一つが脱衣所から浴室への入口の段差です
高齢のご家族の為にこの段差をなくしたいと
この従来型浴室を最新のユニットバスに改修します
まずは解体工事から
壁にカビがみられたようにタイルをはがすと内側の木材も長年の湿気で傷んでボロボロになっていました
大工さんが新しい木材に取りかえて補修します
床も土間からコンクリートになります
ボロボロだった窓もきれいに補修されました
(窓枠は既存のものを使用するので補修します)
現地でメーカーさんが組立してくれたユニットバスを大工工事・電気工事・水道工事と
各々の専門家が従来の家とつなぎます
いよいよ完成です
入口の段差もなくなりました
既存の窓から明るい光が差し込みます
工期はおおよそ1週間から10日間です
Share this page