漏水修理工事施工例(給湯管の修理)
給湯管が浴室の壁の中で漏水しています。壁を壊しての修理となりました。
今回の工事では、漏水箇所が特定できたので、壁の中の管を修理することができました。修理だと費用も安くすみます。漏水箇所がわからなければ、給水管を壁の外側にあらたに布設(露出配管といいます)します。新たに給湯器から蛇口まで全部の配水管を引き直すので、費用も高額になります。
汚水桝つまり工事施工例(汚水管切廻し工事)
昔の汚水桝は、コンクリート桝を使用しているケースが多く、年数が経つと劣化しコンクリート桝とパイプの接続部分の目地から樹木などの根っ子が入り込み、汚水管を詰まらせる原因になっています。写真は既存のコンクリート桝を撤去し、今主流の塩ビ桝に交換した工事の例です。